私が住んでいる家は前住んでいた方が農業をしていたので、農機具などが置かれてあって、そのまま使えて便利なのですが、それと引き換えにゴミも多くあって、処分するのが一苦労です。
家庭ゴミは、自治体が回収するゴミの日に出せるので、少しずつ処分できますが、農薬や農業関連のゴミは、産業廃棄物なので、家庭ゴミとして捨てられません。
残置された農薬を整理すると、全部で27kgあり、農協でキロ当たり250円で引き取ってくれることが分かったので、農協に持って行き、ようやく農薬を処分することができました。
山の生活に必要なものなどを紹介しています
私が住んでいる家は前住んでいた方が農業をしていたので、農機具などが置かれてあって、そのまま使えて便利なのですが、それと引き換えにゴミも多くあって、処分するのが一苦労です。
家庭ゴミは、自治体が回収するゴミの日に出せるので、少しずつ処分できますが、農薬や農業関連のゴミは、産業廃棄物なので、家庭ゴミとして捨てられません。
残置された農薬を整理すると、全部で27kgあり、農協でキロ当たり250円で引き取ってくれることが分かったので、農協に持って行き、ようやく農薬を処分することができました。
雨水を排水する排水溝が劣化して、排水せずにそのまま地面に水が浸透していたのが前から気になっていたので、補修のためにモルタルを打設しました。
モルタルを打設するのが、初めて過ぎて、うまくできたのかどうかも分かりません。
水を流して、スムーズに排水できればいいのですが、固まるまで二、三日かかるようなので、しばらくは放置です。
4月23日
先週にまとまった雨が降り、家の隣を流れる沢の水量が増えていたのですが、徐々に減ってきたので、沢を登りました。
沢は植林した山を流れているので、切り捨て間伐した間伐材が転がっていて、大雨が降ると間伐材が水を堰き止めるので、なんとなく危ないのでは?と思うので、ときどき取り除いています。
ダムができると、沢が分岐してしまい、どんどん土を洗掘して下流に流れるので、少し作業して自然のダムを取り除きました。
家の南西方向に竹藪があり、日陰になるので、日照を増やすために、竹藪を切り始めました。
竹藪に入ると、タケノコが見つかるようになりました。
イノシシが片っ端から掘り返すのでなかなか見つかりませんが。
切った竹を有効活用するために、竹垣を作ることにしました。
家と道路の間に、ちょうどいい感じの手すりがあるので、そこに竹を並べてシュロ縄で縛ると、それらしくなりました。
これから暑くなるので、ドアを開け放したときに目隠しになるので良さそうです。