備え始めました

万が一に備えて、止血帯を購入しました。

というのも、昔まんのう町内で実際に起こった事故ですが、一人で山に入り、チェーンソーで自傷して出血し、助けを呼べずに亡くなられた方がいると聞き、そういった備えのために止血帯(上の写真)を買ったわけです。
Continue reading “備え始めました”

大内正伸氏講演会「里山の楽しみ」

2月9日 雨

本日は、まんのう公園で、さぬき森の会!が主催する講演会がありました。

講師は、高松市在住の大内正伸さんでした。
私も大内さんの本は何冊か持っていて、それが群馬の話だったので、てっきり群馬に住まわれているものと思っていたら、震災後は高松市に移住されていたということで、驚きました。
Continue reading “大内正伸氏講演会「里山の楽しみ」”

大麻山(おおさやま)登山

1月30日 雨

本日はあいにくの雨でしたが、善通寺市内から歩いて大麻山キャンプ場までのぼりました。

こんぴらさんの奥の院にも登山口があり、前から気にはなっていたのですが、今回、仕事でたまたま上ることができました。

二時間ほどかけて上り、展望台から瀬戸内海が一望できてよかったです。