薪を集める

来年の冬(2025年11月以降)に使う薪の調達をしました。

薪ストーブを持っていると、1年半後の冬の準備をする必要があります。

椎茸の原木を切り出す作業で出た端材を集めて、薪にします。

重機で木材をつかんでいる様子

重機で木材を掴み、運搬車に乗せます。

運搬車に載せる様子

掴みにくい木材は手でバケットに載せます。

バケットに手で載せた様子
運搬車の運転席から
作業道

あとはこれを家に持って帰る必要がありますが、それはまた後ほど。

コウモリ対策をする

カメラで天井裏の観察を続けていると、コウモリらしき動物が飛んでいました。

毎日、夕方から朝方にかけて、うちの天井裏に短時間ですが滞在しているようです。

住んでいるというよりは、餌場の一つといった感じです。

コウモリは小さいので、かなり小さな隙間から入っているらしく、物理的に侵入を防止することはできなさそうです。

そこで、獣よけ線香を焚くことにしました。

唐辛子が練り込まれていて赤い

効果はてきめんで、使い始めた初日からまったく寄りつかなくなったので良かったです。

ネコ対策をする

今年の2月頃から、夜中に天井裏でなにかが走り回り、睡眠妨害されるようになったため、対策することにしました。

まず何がいるのかを確認するために、天井裏に入り、カメラを仕掛けてみると、野良ネコ(ミケ)が写っていました。

天井裏に入ったときに、猫が侵入してきそうな穴をいくつか発見したので、板を張りました。

これで一安心と思っていたところ、さらに別の野良ネコ(ノラ)が写っていました。

この二匹は仲が悪く、出会う度にケンカをしています。

うちはネコを飼っていないので、二匹ともうちを縄張りにしているようです。

うちは裏が山になっているため、ネコなら木や斜面から簡単に屋根に登れてしまいます。

さらに、かやぶき屋根の古民家は、何度もリフォームや増築をしているため、後付けの設備が多く、構造が複雑になっているため、全ての穴を確認することはできません。

穴がありそうな所を地道に塞いでいきます。

本当に穴が空いているかは確認できない

少しでも穴がありそうな所に、対策をしていきます。

猫よけシートを設置

その結果、来なくなったので良かったです。

イノシシを捕まえる

半年ほど前から巨大なイノシシが来るようになり、石垣や畑を掘り返していたので、狩猟免許を持っている方にお願いして、罠を仕掛けていました。

かなり警戒心が強いのか、半年間まったく罠にかからなかったので、捕まえられないと諦めていたところ、最近になって罠にかかりました。

タコノコのシーズンなので、タケノコ掘りに夢中で罠に気づかなかったのでしょうか。

40~50kgくらいありました

このシーズンにイノシシがいると、夜中にタケノコを全部食べられてしまうので、タケノコは採れないのですが、でかいイノシシがいなくなったので、タケノコがたくさん採れました。

美味しかったです。

メマトイ対策をする

この時期、外で作業をしていると、目の周りに黒い虫が集まってきます。

キラキラしたものに集まるようで、トラクターのキーなどにも寄ってきます。

メマトイというハエで、夏になるといなくなるのですが、常に顔の周りを飛ぶので非常にうっとうしいです。

そのため、毎年、キンチョーのハエにも効く線香を買って対策していたのですが、今年はなぜか近所のホームセンターにおいていなかったので、別のものを購入しました。

なぜか白檀の香りがする

よく効きそうです。