綾子踊

9月4日雨のち晴れ

まんのう町の佐文というところで、雨乞い神事の綾子踊が行われました。

その昔、干ばつの折りに佐文の綾という女が、僧(空海らしい)に言われて踊ったところ、雨が降ったので、以来、綾子踊と呼ばれているそうです。

中世の伝統芸能らしく、振り袖を着ている子どもを含めて踊り手は全員男性で、持っている団扇や扇子で、象徴的に海の波や櫂を表現する点が興味深かったです。

隔年で公開されるので、次回は平成30年の9月上旬だそうです。

詳しくは役場のホームページで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です