10月18日~20日 晴れ
この三日間は、搾油所のある廃校に足繁く通いました。
というのも、今年からヒマワリ油の純度を高めるために新しい機械を導入するのですが、搾油所が少し手狭になるので、新しいレイアウトを考える必要があるからです。
今までは、搾油機の置いてある図工室しか見ていなかったのですが、今回初めて廃校の全体を見て回ることができました。




平成20年まで学校として利用されており、中もまだまだきれいです。
部屋数も多く、いろいろな活用法があるように感じました。
廃校利用というのは、地域おこし協力隊の面目躍如であるとも思うので、次は、まんのう町の地域おこしのための施設として、また多くの人に利用してもらえればよいなと思います。